WAZUKA KYOTO ロゴWAZUKA KYOTO ロゴ

お茶と人が共に暮らす
茶源郷 和束
THE HIDDEN VILLAGE OF TEA LIFE

一葉の茶葉に導かれ、お茶のふるさとにたどり着く。
息をのむ美しさに包まれた、緑の理想郷に広がる、瑞々しい生命のパッチワーク。

この地では、800 年前からお茶を介して、人と自然、人と人が和して暮らしています。
茶の匠がわが子のように育てた茶葉は、茶畑ごとに味も香りも異なります。

一服のお茶を味わうとは、風土と、歴史と、人を味わうこと。
この地のなりわいが作り上げた、唯一無二の景観の中で、
人と自然が共にある暮らしを感じてみませんか。

LIFE IN WAZUKA
| 01
お茶をはぐくみ暮らす生業の景観

LIFE IN WAZUKA
| 01
お茶をはぐくみ
暮らす生業の景観

SECENERY OF LIVING AND WORKING

京都府南部に位置する和束町(わづかちょう)は宇治茶の郷として知られ、宇治茶の約半分を生産する最大産地です。鎌倉時代から脈々と受け継がれ、生活とともにあるその生業の茶畑景観は素晴らしく、京都府景観資産の登録第1号です。また、「日本で最も美しい村連合」にも加盟しており、2015年には「日本茶800年の歴史散歩」として日本遺産にも登録されました。

この美しい風景は、山あいの傾斜地や丘陵の上など、辿り着くのも困難な土地を先人が手鍬で開墾した賜物です。茶畑の畝(うね)は山の斜面に沿って美しく刈り込まれ、芸術作品さながら。人の手がつくりだした茶畑と暮らす家々が共存する、和束町ならではの「生業景観」です。和束町の茶生産に適した地形と自然環境、そして茶をはぐくむ人々の手の両方によって、世界に誇る「和束のお茶」と、四季おりおり、息を呑むような美しい景観の造形美がかたちづくられています。

手で茶葉を包むイメージ 茶畑と桜のイメージ

LIFE IN WAZUKA
| 02
個性的な地形と茶の匠たち

LIFE IN WAZUKA
| 02
個性的な地形と
茶の匠たち

ここ和束町を含む宇治茶の郷において、茶の生産が発展してきたのには、この土地ならではの理由があります。この地域が位置する山城盆地では、地形の特性上、昼夜・年間の寒暖差が大きいおかげで、茶の旨みと甘みが茶葉の中に凝縮されやすくなります。また町の中心を流れる和束川と盆地の影響で霧が発生しやすく、この霧が直射日光から茶葉を守り新芽を柔らかく保ちます。寒い時期には霜が発生することもありますが、茶の匠たちはひとつひとつの畝に覆いをかけ大切な茶樹を守っています。

この独特の地形と、茶の匠たちの並々ならぬ努力によって、800年以上も前から栽培が行われており、その歴史は家族経営で紡がれてきました。和束町は江戸時代には皇室領となり、「和束のお茶」が京都御所に収められたほか、第43回・第52回全国茶品評会農林水産大臣賞を受賞するほど、古くからその香り豊かな味わいは高く評価されてきました。宇治茶の中でも「和束のお茶」には独特の「霧香」があると言われ、日本の最高級茶の1つとなっています。

山がちで大規模化が難しい「和束のお茶」の特徴は少量多品種。現在は300戸近くの茶農家それぞれが、多様な品種、栽培方法、加工技術を背景に「和束のお茶」にプライドを持ち、切磋琢磨し個性豊かなシングルオリジンのお茶を製造しています。

高品質な和束のお茶のイメージ 茶畑の景観
LANDFORMS AND MASTERS

LIFE IN WAZUKA
| 03
お茶と旅する、お茶と暮らす

LIFE IN WAZUKA
| 03
お茶と旅する、
お茶と暮らす

TRAVEL AND LIVE WITH TEA

近年、和束町の茶畑景観の美しさが知られ、国内外から観光客も訪れるようになりました。
お茶が大好き、美しい茶畑景観をひとめ見てみたい、日本の里山や田舎での暮らしに興味がある、など理由はさまざまですが、この場所に来たら是非味わっていただきたいのは、茶の匠たちそれぞれの技が生み出すシングルオリジンの多様なお茶の数々。旅を終えて、自宅でお茶を一服、口に含めば、ここ和束の美しい生業景観が思い起こされるのではないでしょうか。

宿泊には、茶農家に泊まってお茶の作業体験ができる「農泊」もありますので、詳しい観光情報は、「いいとこ和束」「和束町観光案内所」のサイトでご覧ください。 和束町への移住に興味がある方は、和束町地域力推進課のページをご覧ください。

茶畑を観光するイメージ お茶を試飲するイメージ

和束町へのアクセス
ACCESS

和束町は京都、大阪から1時間と少し、奈良からは30分程度の位置にあります。 都会からほんの少し足を伸ばせば、大切に育まれてきた茶畑の雄大な景色と、清らかな空気が感じられる場所です。

バスは1時間に1本程度、また府道62号線のような細い峠道もありますので、 必ず事前に以下の推奨ルートを確認のうえお越しください。

和束町へのアクセスイラスト

お車でお越しの方

京都方面
R24→R163→R5→和束町 (約70~90分)
大阪方面
阪奈道 宝来IC→R308→R24→R163→R5→和束町 (約80分)
奈良方面
R24→R163→R5→和束町 (約30分)
滋賀方面
大津→R422→R307→R5→和束町 (約50~60分)
名古屋方面
名古屋→新名神高速道路→信楽IC→R5→和束町 (約120分)

電車でお越しの方

京都(加茂まで約60分)
JR京都駅[みやこ路快速(奈良行き)]→木津(乗り換え)→JR加茂駅→[奈良交通バス(和束町小杉行き)]→和束山の家 下車
大阪(加茂まで約66分)
大阪駅[大和線快速(加茂行き)]→JR加茂駅→[奈良交通バス(和束町小杉行き)]→和束山の家 下車